top of page

tmr world
1970年代より陸上競技の指導者Hans Rufによってノルディック・ハムストリングのトレーニングを強度を維持しつつ簡易的に行えるように開発されたエキセントリックトレーニングベルト。後発の競合他社製品の追随を許さない長年の研究・開発によってプロダクトの耐久性・対荷重は同社製品を業界内でオリジナルでありオンリーワンの存在で在り続けさせている。

スペイン、バルセロナ発、世界的なスポーツチーム、アスリート達に愛されるTMRトレーニングベルト。怪我を予防しながらもカラダのパフォーマンスを向上させるエキセントリックトレーニングがTMRを利用することで簡単かつ効果的に実践可能になります。






proinertial

1980年代、医学系教育機関として世界最高峰のカロリンスカ研究所(スウェーデン)にて、NASAの「宇宙空間でも環境の変化の影響を受けずに行える筋力トレーニング」という要望に応える為、慣性を利用したトレーニングシステム「フライホイールシステム」が誕生しました。そして、バルセロナ大学ジョセップ・マリア・パドゥジェス博士中心とする研究チームがこのシステムをスポーツやフィットネスへトレーニング理論に基づいたものへ応用し、パフォーマンス向上と怪我の予防を実現させるマシンとして進化させました。

大学や世界有数のスポーツチームなどと共に、トレーニングする対象者や場所を問わずに、エキセントリックのフェイズも含め効率的にトレーニングを行える小型でオールラウンドなマシンです。
導入実績 サッカー 国内:日本サッカー協会
海外:バルセロナ・チェルシー・リーズ

bottom of page